ガジェット

ipad

【2022年版】iPadをAndroidスマホでテザリングする方法

先ほどGoogleサーチコンソールを何気なく見たら”ipadテザリングandroid”と言う検索キーワードのアクセスが高いことがわかりました。該当の記事はiPadWiFiモデルをAndroidスマホでテザリングする方法だと思うけど、この記事...
ipad

【動画あり】Sidecarを使ってiPadをMacの液タブ代わりにする方法

フォトショップのスポット修復ブラシなどを使ってごみ取りをした事がある人は共感してくれると思うけど、この作業ってマウスでやると強烈にやりにくくて面倒臭い。ゴミの数が少ない時はまだ良いけど、沢山あると本当にゲンナリしちゃいます。私はフィルムのネ...
ガジェット

RICOH THETA SC2の楽しみ方を徹底レビュー!

RICOHTHETASC2について初期設定の方法や全天球画像の鑑賞方法などについてこれまで解説してきましたが、最後に撮影方法や画質などについて総合的にレビューしたいと思います。あわせて読みたい1.RICOHTHETASC2の初期設定とファー...
ガジェット

RICOH THETAのアプリで全天球画像を鑑賞する方法

前回はRICOHTHETASC2の初期設定と簡単な使い方を解説したので、この記事では撮影した画像の取り込みと鑑賞方法を詳しく解説したいと思います。あわせて読みたい1.RICOHTHETASC2の初期設定とファーストレビュー3.RICOHTH...
ガジェット

RICOH THETA SC2の初期設定とファーストレビュー

メーカー様よりRICOHTHETASC2をお借りする事ができたので、これから数回に渡ってレビューをお送りしたいと思います。今回THETASC2をお借りするに当たり、事前にほとんど予備知識を入れなかったので特にカメラやガジェットに詳しく無い普...
ipad

iPadOS13.4 神アップデート!修飾キーの入れ替え可能に!

俺はiPadにAnkerウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボードをつなげて文章を書いているのですが、MacではControlなどの修飾キーを入れ替えて使っている関係で、iPadとMacのキーバインドの違いに戸惑い、iPadでの文...
ガジェット

「アレクサ」一回で連続会話が可能!?あのモードは使わなきゃ損!

こんにちはaki99です。AmazonEchoDotのAlexaとの会話で一番不満だったのは、ウェイクワードを毎回言わないと質問や指示ができないことでした。ウェイクワードとは休止中のAlexaを起こすためにかける「アレクサ」などの言葉ですが...
ガジェット

echo dot レビュー!音声操作はこんなに便利だったのか!?

こんにちはaki99です。一昨日の夜。Amazonさん家のAlexaちゃんが我が家にやって来ました。echodotの中から現れたAlexaちゃん、まだ一日半しか使ってないけど想像していたより何倍も便利!とりあえずAlexaちゃんを使ってみた...
ipad

iPadOSの神機能発見!ファイルアプリで自宅NASに簡単アクセスする方法

こんにちはaki99です。iPadOSがリリースされて数日が経ったけど、皆さん新OS楽しんでますか?俺は毎日楽しんでるよ!もっともiPadを手に入れて日が浅いので、どれが新機能なのか分からない部分もあるけど(笑)そんなiPad初心者の俺が頼...
スマートフォン

iPhone11シリーズそのカメラの凄さはレンズより制御にある!?

こんにちはaki99です。先日行われたアップルのイベントで、新型iPhone11が発表されてから、雨後の筍の様にネット上にiPhone11に関する記事や動画が溢れる様に投稿されています。そんな中で今更俺が価格とか買い方についての記事を投稿し...
ipad

初めてiPadを使ったおじさんが1ヶ月後に感じた10の事!

こんにちはaki99です。俺がiPad第6世代(2018)を購入してから、あっと言う間に一ヶ月が過ぎた。その間毎日iPadを使い続けた。別に無理やり使ったわけじゃない。気付くとiPadを手にしているのだ。そしていつの間にか、俺の生活にiPa...
ipad

iPadで写真をレタッチする為にモニター色をMacに近づける方法

iPadでもMacに近い環境で写真を補正する為に、iPadのモニター色を【Night Shift】と【カラーフィルタ】機能を使ってMacのモニター色に近づける方法を画面キャプチャーや検証写真を豊富に使い分かりやすく解説しました。
ipad

iPad WiFiモデルをAndroidスマホでテザリングする方法

iPad WiFiモデルをAndroidスマホを使ってテザリングし、ネットに接続する方法とその実用性について、キャプチャー画像を用いて分かりやすく解説しました。