X-E4はやっぱサブカメラとして使うと最強だね!と改めて思った件

レビュー

機能や使い心地は凄く良いけど見た目はいまいち好きになれないカメラと、少しだけ使いにくそうだけど見た目が超絶好みのカメラ。

あなたならどっちを選びますか?

私は(性能に満足できるなら)見た目重視。やっぱりかっこいいと思えるカメラを使うとテンション上がるからね!

なぜそんな事をいきなり尋ねたかと言えば、しばらく前にあるカメラがディスコン(販売終了)になるかも知れないと書かれていた記事を読んだからで、そのカメラとは私が今メインで使っているFUJIFILM X-E4。まさに見た目で手に入れてしまった一台です。

購入したのは2021年の5月と発売されてから約3ヶ月後の事になります。

その頃私は同じ富士フイルムのX-T30を使っていて特に不満は感じていなかったし、買い換える気持ちも全くなかったのですが、新発売のニュース記事でX-E4の外観写真を見てしまったのが運の尽き。

まさに一目惚れ!

頭ではX-T30とイメージセンサーも画像処理エンジンも同じだから撮れる写真は変わらないって分かっているのに、それでもどうしても欲しい気持ちが抑えられません。

X-T30の下取り価格を調べたら、まだ思ったより値段が付いたのと、

「まあ、(X-T30では使えない)クラシックネガも使って見たいからね」なんて自分を納得させつつ、ここは欲望に従おうと思い切って購入を決意したのだけれど、皆さんもご存知かな?そのX-E4はコロナの混乱や半導体不足が影響したのか発売してすぐに品薄になってしまい、私が買おうとして探し始めた発売日から数日後には、すでにどの店も入荷日未定になっていました。

そして約3ヶ月後のある日のこと、あるネットショップで偶然X-E4シルバーボディの在庫を発見!脊髄反射でポチっていました。

そんな風にして手に入れたこのカメラ、届いて手に取って見てもプレーンで虚飾を削ぎ落としたスタイルはやはり最高だったし、コンパクトで持ち重りのしないボディは気負わずに持ち出すことが出来て、特にフィルムカメラと2台持ちすることが多い私の様な人種には最高のカメラだと感じました。

しかしスタイリングと引き換えに、そのボディのグリップ部には全くと言って良いほど指をかける部分が無いので、最近の深く大きなグリップのカメラに慣れた方にとっては絶望的にホールドしにくいカメラかも知れません。

幸いと言っていいのか分からないけど、私の場合はフィルムカメラでフラットなボディに慣れていたので撮影に関しては全く違和感や不都合な部分はありませんでしたが、カメラを右手に握り込んで移動している時はやはり大きなグリップのカメラの方が圧倒的に楽だと心から感じました。

もちろんネックストラップで吊るせばその点もクリアになるけれど、先ほども言ったように私はフィルムカメラとX-E4の2台持ちで撮影する事が多いので、そんな時は重量の重いフィルムカメラをネックストラップで吊るした方が楽なので、必然的にX-E4はハンドストラップをつけて右手に握り込む事になります。

使い始めてしばらくは、X-E4をハンドストラップで持つ事になかなか慣れず、持ち方を工夫したりストラップを変えたりと試行錯誤を繰り返しました。

詳しい方からは「そんなに持ちにくいならサムレストや外付けグリップを付ければいいんじゃね?」とツッコミが入るかも知れないけれど、それではX-E4の完成されたタイリングを崩してしまうので出来れば付けたくありませんでした。

そんな悩みをある程度解消してくれたのがピークデザイン カフと言うハンドストラップでした。

握り
指が太くて醜い(泣)

百聞は一見に如かず。上の写真のように右手の人差し指と中指の間にアンカーの部分を挟むと移動中も意外と安定して持つ事ができ、今までよりは移動時のホールドが楽になりました。もちろん長時間この状態で持っていると指の間が痛くなったりしますが、その時はレンズ部分を握って指を休ませたりしています。

まあこんな尖ったカメラを使うには多少の痩せ我慢は必要なのですよ(笑)

次に肝心の撮影しやすさについてですが、これは微妙な部分も正直ある。

長いレンズをつけた時には、やっぱりセンターファインダーのX-T30の方が圧倒的に構えやすかったし、マウントアダプターを付けてオールドレンズを装着した時にもどうしてもアダプター分レンズが長くなってしまうのでちょっと使いづらい時があります。

反面小型のレンズをつけた時は軽快なハンドリングで、凄く気持ちよく撮影する事が出来ます。

この辺りの事はある程度カメラを使った事があればボディデザインで予想ができる事だと思うし、実際に買う前に予想した通りだったのでまあ想定の範囲内。

それよりも使っていて一番使いづらく感じた部分はボタンやダイヤルの少なさでした。もちろんそれは承知で購入したんだけど、最近動画も撮るようになった事もありせめてもう一つボタンがあればと強く感じるようになりました。リアダイヤルもあれば尚よし。でもそうするとこのカメラの一番の美点であるミニマルなスタイリングが崩れてしまう気がするし、痛し痒しだね。

まあ色々書いたけど本当はこのカメラ、メインカメラとして使うんじゃなくて富士フィルムだったらTシリーズやHシリーズ、もちろん他社のカメラでもいいけど、何でも撮れる便利なメインカメラをちゃんと持っている人に向けて作られたカメラなんだと思う。

要するにサブカメラとして使えば最強!それが結論。

いや買う前からそんな事は薄々分かってたんだよね。だから私も早くメインカメラになり得るボディが欲しいけど、フィルムカメラにお金が消えてなかなか買えない今日この頃なのです。

それではまた。

コメント