静電容量無接点キーボード 選び方のポイントとおすすめ機種
M1 Mac mini(2020)一年レビュー!使って感じた7つの事
MacにApple SiliconのM1が搭載されてから、もう一年以上が経つのですね。 最近本当に時の経つのが早く感じられて、このままではすぐに寿命が来てしまうと半ば本気で焦っています(汗) それはさておき私はM1 Mac mini(202...
購入レビュー!私がピクセラXIT-BRD110Wを選んだ5つの理由
この記事にたどり着いたあなたは多分パソコンでテレビが見たいはず。 そんなあなたに私が紹介したいのは、テレビ関連商品をたくさん発売しているピクセラのTVチューナーボード「Xit Board XIT-BRD110W」です。 て言うか、いきなり私...
速報!品薄で買えなかったFUJIFILM X-E4の在庫がやっと復活
私は発売してすぐに注文したので運良く手に入れられたFUJIFILM X-E4だけど、そのスタイリッシュなボディデザインが大人気になり、あっという間に市場在庫がなくなってしまいカメラショップの店頭でもネットショップでもずっと数ヶ月待ちになって...
mouseのパソコンを推す5つの理由とおすすめ13機種
Microsoftが久々に送り出す新OS「Windows11」の登場が時期がいよいよ迫ってきました。 このOSは元々Windows10の大型アップデートとして開発されていた経緯があるので、10が動くPCなら基本的には動くはず。 しかし時代の...
フィルムシミュレーションのカスタムレシピ【ACROS荒】とその作例
富士フイルムのカメラの一番の特徴はフィルムシミュレーションだと思う。 ご存知の様に富士フイルムは元々は写真や映画用のフィルムを作るメーカーでした。 そのフィルム開発で蓄えた色作りに関しての膨大なデータを元に作り出したのがこのフィルムシミュレ...
絶妙な距離感の40mmレンズを搭載した高級コンデジ「GR IIIx」誕生!
スマホに流れてきたニュースのヘッドラインの一つに目が釘付けになった。 リコーから40mm相当の画角を持つ「GR IIIx」が発売だって⁉︎ 欲しいっ。 RICHO GRとはどんなカメラ? GRはフィルム時代から続いている高級コンパクトカメラ...
大量のレコードを楽で簡単に処分するならネット買取がおすすめ!
昔からオーディオが趣味で大量のレコードを保有しているけど、最近はほとんど聴いていない。 場所も取るし管理も大変だから大切なレコードだけを残して他は処分したいけど大量のレコードは重くて運ぶのも大変だし、重い腰を上げて街のショップに持って行って...
中古カメラやオールドレンズに特化したブログを新たに立ち上げました!
この「ガジェぶろぐ」では主にパソコン関連とカメラについての記事を書いてますが、ここ最近カメラはカメラでもオールドレンズやフィルムカメラ、中古のデジタル一眼レフなどの古いカメラやレンズに大ハマりしています。 そんな中古カメラについても最初はこ...
X RAW STUDIOでフィルムシミュレーションを編集しカメラに登録する方法
フィルムシミュレーションを編集したカスタムプロファイルを直接カメラに送れるX RAW STUDIOはやっぱ便利です! 使えば使うほどそう思います。 カメラの撮影設定を自分でカスタマイズして、それをメニューやダイヤルなどから直接呼び出せるカス...
Audacityでレコードをデジタル化Ⅳ タグ入力と曲分割方法を徹底解説
最終回になる今回は、録音したファイルに曲名などのタグ付けをして分割し、一曲のファイルとして仕上げていきます。 関連記事 Audacityでレコードをデジタル化Ⅰ 必要な機材を徹底解説Audacityでレコードをデジタル化Ⅱ 録音手順を徹底解...
タムロンが富士フイルムXマウント用高倍率ズームの開発を発表!
交換レンズ大手のタムロンがついに富士フイルムXマウント用レンズの開発発表を行いました! 開発発表 プレスリリース | タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) | Eマウント,...
X-E4で写した横浜の写真をX RAW STUDIOで現像した作例
先日所用で横浜に行った折にFUJIFILM X-E4でスナップしてきたみなとみらい周辺の写真をFUJIFILM X RAW STUDIOを使って色々なフィルムシミュレーションで現像してみました。 このアプリの機能を簡単に説明すると、カメラ内...
WhyNotWin11でPCがWindows 11へ対応してるか調べる方法&TPMの設定
マイクロソフトから今秋にWindowsの新バージョン「Windows11」がリリースされる事が発表されましたが、自分のPCには果たしてインストール出来るのかな? 今回はそんな疑問にお答えしたいと思います。 Windows 11のシステム要件...