写真&カメラ 中古カメラやオールドレンズに特化したブログを新たに立ち上げました! この「ガジェぶろぐ」では主にパソコン関連とカメラについての記事を書いてますが、ここ最近カメラはカメラでもオールドレンズやフィルムカメラ、中古のデジタル一眼レフなどの古いカメラやレンズに大ハマりしています。そんな中古カメラについても最初はこの... 2021.08.01 写真&カメラ
フォトレタッチ X RAW STUDIOでフィルムシミュレーションを編集しカメラに登録する方法 フィルムシミュレーションを編集したカスタムプロファイルを直接カメラに送れるX RAW STUDIOはやっぱ便利です!使えば使うほどそう思います。カメラの撮影設定を自分でカスタマイズして、それをメニューやダイヤルなどから直接呼び出せるカスタム... 2021.07.31 フォトレタッチ
レビュー タムロンが富士フイルムXマウント用高倍率ズームの開発を発表! 交換レンズ大手のタムロンがついに富士フイルムXマウント用レンズの開発発表を行いました!開発発表 プレスリリース | タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) | Eマウント,X... 2021.07.21 レビュー
フォトレタッチ X-E4で写した横浜の写真をX RAW STUDIOで現像した作例 先日所用で横浜に行った折にFUJIFILM X-E4でスナップしてきたみなとみらい周辺の写真をFUJIFILM X RAW STUDIOを使って色々なフィルムシミュレーションで現像してみました。このアプリの機能を簡単に説明すると、カメラ内R... 2021.07.21 フォトレタッチ
レビュー FUJIFILM X-E4購入初日のスナップ作例&レビュー 登場以来ずっと気になっていたFUJIFILM X-E4。このミラーレスカメラ、大人気らしく最近どのショップでも品薄で、今を逃すとしばらく手に入らなくなる感じだったので数日前に慌てて購入。色々カスタマイズしながら数日間使ってみた感想をファース... 2021.05.30 レビュー
レビュー 人気急上昇の富士フイルムミラーレスX-E4&X-S10徹底比較! この記事では私が今欲しいと思ってる富士フイルムのカメラ、X-E4とX-S10についてその特徴を比較しながら色々語っています。両カメラが気になっているあなた、必見です!X-E4とX-S10その両極端なスタイルはどちらも魅力的生粋のスナップシュ... 2021.04.04 レビュー
撮影スポット 晩秋の大町公園はもみじ山の紅葉が最盛期!映える写真が撮影出来ます RICOH THETA SC2のレビューのための撮影に、先日(2020/12/14)千葉県市川市にある大町公園に行って来たのですが、当然THETAだけでなくミラーレスカメラのFUJIFILM X-T30でも撮影したので、その写真で秋の大町公... 2020.12.30 撮影スポット
ガジェット RICOH THETA SC2の楽しみ方を徹底レビュー! RICOH THETA SC2について初期設定の方法や全天球画像の鑑賞方法などについてこれまで解説してきましたが、最後に撮影方法や画質などについて総合的にレビューしたいと思います。あわせて読みたい1.RICOH THETA SC2の初期設定... 2020.12.28 ガジェットレビュー
ガジェット RICOH THETAのアプリで全天球画像を鑑賞する方法 前回はRICOH THETA SC2の初期設定と簡単な使い方を解説したので、この記事では撮影した画像の取り込みと鑑賞方法を詳しく解説したいと思います。あわせて読みたい1.RICOH THETA SC2の初期設定とファーストレビュー3.RIC... 2020.12.21 ガジェットレビュー
ガジェット RICOH THETA SC2の初期設定とファーストレビュー メーカー様よりRICOH THETA SC2をお借りする事ができたので、これから数回に渡ってレビューをお送りしたいと思います。今回THETA SC2をお借りするに当たり、事前にほとんど予備知識を入れなかったので特にカメラやガジェットに詳しく... 2020.12.12 ガジェットレビュー
カメラアクセサリー 【アンカーリンクス レビュー】ストラップが簡単に外せるだけで… アンカーリンクスってやっぱり便利なのかな?あなたが今そう思って調べてるなら「買って後悔することはない」と俺は言い切ってしまいます!その理由は?Peak Design アンカーリンクスとはPeak Designのアンカーリンクスは簡単に言うと... 2020.10.19 カメラアクセサリーレビュー
カメラアクセサリー X-T30の速写性はハンドストラップと外付けグリップで大幅アップ! FUJIFILM X-T30のグリップは出っ張りが少ない薄いグリップなので、がっしり握り込んで撮影する事ができないのは購入前から分かっていたが、最初はネックストラップで首から下げていて、撮影時に握るだけだったから「まあこんなものか」とそれほ... 2020.09.26 カメラアクセサリーレビュー
レビュー 中華製MF単焦点Hengyijia 25mm F1.8をレビューしてみた Amazonや価格コムでレンズを見ていると、ここ最近聞いたことのないメーカーの低価格レンズをたくさん目にするけど、このレンズたちの写りってどうなんだろう?いくら安くてもまともに写らないんじゃ、ただの安物買いの銭失いになっちゃうし……。そんな... 2020.09.14 レビュー