2022年もコスパ最強パソコンをゲットしたいなら迷わず◯◯◯パソコンを狙え!

アイキャッチ Windows

コスパ最強パソコンをゲットしたいなら迷わず◯◯◯パソコンを狙え!と私は断言しちゃいます。

こんにちは。

パソコン歴25年オーバーのaki99です。

◯◯◯パソコンって何だよ?早く教えてくれよ!

あなたは今そう思ってると思いますが、まずは落ち着いて下の会話を読んでみて下さい。

先日通っているテニススクールの同じクラスの女性と実際に喋った内容です。

こんど学校の役員をやる事になって、書類とか作るのにパソコンが必要になるから買わなきゃいけないんですよ。

あき99
あき99

パソコンは普通に使えるの?

会社でワードやエクセルは使ってるから大丈夫なんですけど、旦那も私も詳しくないからどんなパソコンを選べば良いか分からなくて。

あき99
あき99

予算はどのくらい?

出来れば10万円くらいに抑えたいんだけど・・・。

あき99
あき99

それだけあれば余裕だよ!オフィスを入れても8万くらいに収まると思うよ。

ホントですか!それなら嬉しいです(^_^)

それからもう少し詳しく要望を聞いたところ、置き場所の関係でノートパソコンが良いけど外に持って行って使ったりはしないので重さはそれほど気にしない。
前に持っていたパソコンには余計なソフトがたくさん入っていたけどぜんぜん使わなかったので、オフィス以外は必要なし。スマホのゲームは入るんですか?と聞かれたので無理ですと答えました(笑)
この要望はまさに◯◯◯パソコンにピッタリだと思い、スマホでとりあえず「マウスコンピューター」のサイトを開いて目に付いた【低価格の15.6型ノートPC】を見てもらいました。そのパソコンシリーズなら税別59,800円から予算に合わせて選べます。

【2022年5月追記】
この記事を書いた頃は上記の価格で買えましたが、ご存知のように半導体不足などの影響で物の価格が軒並み上がってしまい、このPCの価格も税抜59,800円に上がってしまいました。

と言っても、どのメーカーのパソコンも価格が上がっているので安い事に変わりはありません。

メモその他にも「パソコン工房」とか「ドスパラ」とか安いのが色々あるよと言うと、彼女はスマホで一生懸命メモを取っていました。

その時思ったのが、パソコンは使えるけど中身のハードウエアの知識、ましてや◯◯◯パソコンの事なんて知らずに自分の用途に合わない価格の高いパソコンを購入している人が多いんだろうなと言う事。

この記事で、そんな方を一人でも救えれば嬉しいな(^^)

ここまで読めばもしかしたら分かったかも知れないけど、◯◯◯に入る文字は【BTO】。

私がこの記事でご紹介したいのはBTOパソコンです!

そんなBTOパソコン推しの私も、初めてパソコンを買うなら国産老舗メーカ(NEC、富士通、東芝)製の初心者向けパソコンを買うのが一番いいと思ってます。

色々なソフトが初めから入っているから、まだパソコンで何が出来るか分からない人にとっては色々なジャンルのソフトを試せて便利だし、操作を手助けしたり教えてくれたりするソフトも入っているし、何と言ってもサポートが充実していますからね。

でも、それと引き換えにどうしても価格が高くなってしまうし、ある程度パソコンに慣れた人にとっては先ほど話した女性のように余計なソフトが邪魔になってしまう。

その点BTOパソコンなら、自分好みの構成のパソコンをリーズナブルな価格で購入する事が出来ます。

彼女もビックリしていましたが、ハッキリ言って、一度BTOパソコンのスペックと価格を見てしまうと大メーカーのカタログモデルがもの凄く割高に感じられるようになりますよ。

そもそもBTOパソコンってどんなパソコン?

スポンサーリンク

BTOとは Build to Order の略語です。

日本語で言えば「受注生産」の事になります。

その言葉から分かるようにBTOパソコンとは、あなたの使いやすい様にメーカーのサイトでパソコンの中身をカスタマイズしてから注文し、メーカーはそのオーダーを受けてから生産するパソコンの事で、そのシステムによりあなたは好みや使用目的に合ったパソコンを受け取ることが出来るのです。

また、その便利な仕組みを使ってパソコンを製造販売しているのがBTOパソコンメーカーなのです。

そうは言っても一からパーツを選んでパソコンを作り上げる訳では無く、タイプ別や使用目的別(ゲームなど)に分かりやすく分類されたパソコンの中から一つを選んでそれをベースにカスタマイズするだけなので、ぜんぜん難しくないですよ。

だから、BTOパソコンならパソコンの中身を柔軟にカスタマイズ出来るのは分かったけど、肝心の知識が少なくってちゃんとカスタマイズ出来る自信がない・・・。

そんな風に考えてるあなたに言いたい。

あき99
あき99

心配しなくても全然大丈夫だよ!

そんなBTOパソコンメーカーも大小さまざまありますが、その中から私が一番にご紹介したいのはマウスコンピューターです。

この記事の後半でBTOパソコンメーカーをランキング形式でご紹介しているのですが、マウスコンピューターはデスクトップパソコン部門でもノートパソコン部門でも第一位に輝きました。

初心者からマニアまで、ライトユーザーからヘビーユーザーまで、あらゆるニーズに応える事の出来るメーカーです!

この後はパーツの解説などちょっとだけマニアックな事を書いていますが、そんなの読みたくないってあなた。とりあえずマウスコンピューターのサイトだけはのぞいて見て下さいね!

マウスコンピューターのサイトはこちら

BTOパソコンを構成する大切なパーツ達

BTOパソコンは色々なパーツで構成されていますが、その中でも特に重要なパーツ達の特徴を知っておけば、パソコン選びが簡単に出来る様になりますよ。

CPU(しーぴーゆー)

CPU

CPUCentral processing unit)は日本語だと「中央演算装置」と言いますが、その名前からも分かるようにパソコンの頭脳に例えられる一番重要なパーツで、現在はマックも含めてほとんどのパソコン(7~8割)にインテル製のCPUが使われています。

そのインテル製のCPUにも色々な種類があるので、性能と用途で選ぶための簡単な表を作ってみました。

ちなみに読み方は、たとえばCore i9は「こあ あい ないん」Pentiumは「ぺんてぃあむ」Celeronは「セレロン」です。

名前 性能 用途
Core i9 超すごい! 超大作ゲーム、4K動画編集、高画素RAW現像、フォトレタッチなど
Core i7 すごい! 大作ゲーム、動画編集、高画素RAW現像、フォトレタッチなど
Core i5 かなり高い ゲーム、動画編集、RAW現像、フォトレタッチ、イラストなど
Core i3 まあまあ高い ライトなゲーム、フォトレタッチ、イラストなど
Pentium これでいいっしょ 簡単な画像加工、ブラウジング、オフィスソフトなど
Celeron ネットが主なら充分 ブラウジング、オフィスソフトなど

CPUの詳しい役割を知りたい方は下記の記事を参照ご参照下さい。

CPUはスイッチの集まり?その謎を解けばパソコン選びの悩みも解消!?
CPUの事はパソコンの頭脳に例えられる一番重要なパーツですが、具体的にどの様な役割を担っているかあなたは知ってますか?もし知らないと答えたならば、是非この記事を読んでみて下さい。自信を持ってパソコン選びができる様になりますよ!

メモリー

メモリー

先ほどのCPUは頭脳に例えましたが、メモリーは作業テーブルに例えられる事が多いパーツです。

例えばあなたが料理をする場面を想像してみて下さい。そのとき広い作業台があれば、大きいまな板に複数の包丁。ボールや計量カップなどの調理器具をたくさん置いて作業ができ、盛り付けもお皿をたくさん並べて一度に出来ます。

でも、小さなまな板がやっとおける位の狭い作業台だったら・・・書かなくても分かりますよね。

メモリーも一緒で、容量が少ないと複数のソフトを同時に立ち上げたり、動画などの容量の大きいデータを開いて編集したりするとメモリーが足りなくなってパソコンの動きが遅くなったり、最悪止まってしまったりします。逆にたくさんのメモリー容量があれば、それらに余裕で対応する事が出来るのです。

では、どのくらいメモリーが搭載されていればいいのか?

  • 4GB・・・最低限の容量。
  • 8GB・・・標準の容量。
  • 16GB・・・ゲームやクリエイティブ作業をするならこの程度は欲しい。
  • それ以上・・・用途の応じて。盛れば盛るほど快適!

大体こんな感じで考えればOKです。

メモリーの詳しい役割を知りたい方は下記の記事をご参照下さい。

パソコン選びで重要なメモリの役割と不足で起こる○○の回避方とは?
この記事ではパソコンの動作に無くてはならない重要なパーツ「メインメモリ」について、初心者にも分かりやすい様に、画像を交えてやさしく解説しているので、一読すればパソコンを購入する際にメモリの選択で悩まなくても良くなりますよ!
スポンサーリンク

ストレージ(記憶ディスク)

HDD&SSD

一昔前までは、ほとんどのパソコンにHDD(ハードディスクドライブ)が使われていましたが、最近は価格の下がってきたSSD(ソリッドステートドライブ)がよく使われるようになりました。

名称 特徴
HDD 大容量でも価格が安い。読み書きの速度が遅い。自分の作ったファイルの置き場に最適。
SSD 大容量だとまだまだ価格が高い。読み書きが早い。起動ドライブに最適。

両者にはこのような特徴があるので、物理的に複数のドライブがつめないノートパソコンにはSSDが使われる事が多く、複数のドライブをつめるデスクトップパソコンにはSSDとHDDの両方が使われている事が多いです。

もう少しだけ詳しく解説すると、SSDは読み書きのスピードがとても速いので、スピードが求められる起動ディスクに使ってWindowsなどのOS(オペレーティングシステム)やアプリケーションソフト(ExcelやPhotoshopなど)をインストールすると、HDDを使うのに比べて圧倒的に起動時間や動作速度が速くなります。
逆にHDDは高速で回転する金属の円盤に、磁気ヘッドを動かしてデータを書き込むため、どうしてもスピードが遅くなってしまいますが、大容量でも価格が低いので、写真や動画などをたくさん収めておくドライブとして最適なのです。

だから、複数のドライブを搭載できるデスクトップパソコンでは、起動ドライブにSSDを使い、データ記憶用ドライブにHDDが使われる事が多いのです。

もちろん、お金があるなら最近増えてきた大容量のSSDを使えばどんな作業も早くなるので、クリエーターなどには最適でしょう。

ストレージの詳しい役割を知りたい方は下記の記事をご参照下さい。

パソコン初心者が失敗しやすい内蔵ストレージ選びの肝はここ!
こんにちはaki99です。 初心者がパソコン選びで一番失敗しやすいのは内蔵ストレージ(ようするにハードディスクやSSD)選びだと私は思います。もちろん、CPUやメインメモリも大切だけど、ぶっちゃけ最新のパソコンなら何を選んでもブラウザでネッ...
HDDとSSDをかしこく選ぶためにこれだけは知っておきたい基礎知識
こんにちはaki99です。 パソコンを選ぼうとメーカーのサイトを開いたけど色々なスペックが書いてあってちんぷんかんぷん。一体どのパソコンを選べば良いのか分からなくなって、途方に暮れた事があなたもきっとあるはず。 そんなあなたに分かりやすくパ...

ビデオカード

ビデオカード

昔のCPUには映像をモニターに出力するためのビデオ機能が入っていなかったので、別にビデオカードが必要でしたが、現在ではCPUにその機能が入っているので、普通の作業をするだけならビデオカードは必要ありません。

ただし、ゲームや動画の編集、RAW現像やPhotoshopでの作業などにパソコンを使用する場合はビデオカードを使った方が圧倒的に快適になります。特に大作ゲームを遊びたい場合はビデオカードはかならず必要です。

デスクトップを選ぶかノートを選ぶか考えよう

パソコンには大きく分けるとデスクトップパソコンとノートパソコンの二つがあります。

タイプ 特徴 おすすめな人
デスクトップパソコン テーブルの上や足元に置いて使う、本体とモニターやキーボードが分離しているパソコン。大型のタワー型から超小型まで色々な大きさがあります。
  • 3Dゲームや高度な画像や動画の編集などを行いたい方
  • パソコンを移動する必要が無く、リーズナブルに高性能パソコンが欲しい方
ノートパソコン 折りたたんでコンパクトになる持ち運べるタイプのパソコン。中でもより薄く軽量なタイプをモバイルパソコンと呼びます。
  • 省スペースで持ち運べるパソコンが欲しい方
  • モバイル用途にパソコンを使いたい方

あなたが今使っているパソコンがノートなら新しいのもノート。デスクトップならデスクトップと深く考えずに同じタイプを選びがちですが、ちょっとだけ立ち止まって考えてみて下さい。

ノートパソコンでもモバイルノートを使っていて、外に持ち出せるパソコンじゃ無いとダメなら、もちろん今回もモバイルノートを選ぶべきですが、大きなサイズのノートパソコンをデスクからほとんど動かさずに使っているなら、もしかするとデスクトップパソコンの方が合ってるかも?

というのも、同じ価格帯のノートパソコンとデスクトップパソコンを比べてみると、性能ではデスクトップパソコンの方が上の事がほとんどです。

でも、ほとんど同じ価格のノートとデスクトップを以前比べたら、同じCore i 5 が使われてたから性能ほとんど変わらないと思ったんだけど違うの?

あなたはそんな疑問を持たれたかも。

簡単に言うと、デスクトップ用のCPUは処理能力は高いけど、電力消費が大きく電気を食う。ノート用のCPUは逆に処理能力はやや低いけど、電力消費が小さくバッテリーが長く持つ。同じCore i 5 にも、そんな違いがあるんです。だから、家のデスク上でしか使わないなら、デスクトップパソコンを選んだ方がモニターやキーボードに好みのものを使えるなど、色々な面で快適になります。

そうは言っても最近のノート用CPUはなかなか高性能ですから、通常の作業で処理能力が低く感じる事はほとんどありません。ですから、次に解説する使用目的やご自身の住環境などを考えて、最適なタイプを選んで下さい。

主な使用目的で選ぶべき機種が変わります

ブラウザーを使ってのネット検索やサイトの閲覧はパソコンユーザーのほぼ100%がやってると思いますが、その他の使い方は人それぞれ千差万別で、あなたとわたしの使用目的や使っているソフト(アプリ)は全然違うでしょう。

だから使用目的で分けると言っても簡単じゃないけれど、それじゃあ話が進まないからざっくりと分けちゃいます(^_^;

スポンサーリンク

ビジネスユーザーで主にオフィスソフトを使っている

このような目的なら、ノートでもデスクトップでも大丈夫なので好みのものを選びましょう。
性能の目安としては、CPUは価格重視ならCeleronでも大丈夫ですが、そこそこの処理能力も欲しいならCore i 3を選んだ方が快適でのちのち長く使えるでしょう。また、メモリーは4GBでも大丈夫ですが、快適に使いたいならやはり8GBは欲しいです。ドライブは出来ればSSDを使いたいところですが、どうしても予算が無い場合はHDDでもいいでしょう。

ライトなゲームや写真の簡単な編集がしたい

こちらも、ノートでもデスクトップでも大丈夫です。

CPUは「Core i 3」か「Core i 5 」を選び、メモリーは8GB。ドライブにはデスクトップの場合はSSDとHDD、ノートの場合はSSDを選び、データディスクとして外付けハードディスクを併用するといいでしょう。

そしてデスクトップの場合は、ビデオカードのエントリーモデルを選べば更に快適になります。

大作ゲームや動画、写真編集をバリバリやりたい

このような目的ならやはりデスクトップパソコンを選ぶべきでしょう。しかし、どうしてもノートパソコンがよい場合は、ゲーミングノートやクリエーター向けノートなどから選ぶ事も可能です。ただし、価格はそれなりに高くなってしまいますが。

CPUは「Core i 7 」か「Core i 9」を選び、メモリーは16GB以上。ドライブはもちろんSSDとHDDの併用。予算が許せばオールSSDにすれば更に快適になります。
そしてビデオカードは予算に応じて、ミドル~ハイエンドを選びましょう。

メーカーランキング

ランキング

BTOパソコンは色々なメーカーから発売されているので、初心者にとってはどこで買うかを決めるだけでも一苦労です。

ここでは、そんな初心者が自分に合ったメーカーやショップを簡単に見つけられるように、初心者目線で評価してランキングしてみました。
  • 選びやすさ・・・初心者が選びやすいサイトになっているか。
  • ゲーム・・・ゲーマー向けパソコンの豊富さ。
  • クリエイター・・・動画やフォトレタッチなどのクリエイト作業に向いたパソコンが揃っているか。
  • 一般向け・・・オフィスソフトなどが快適に動作するパソコンがお手頃価格で豊富に揃っているか。
  • カスタマイズ・・・ハードをどれだけ細かくカスタマイズ出来るか。

デスクトップ編

メーカー名 選びやすさ ゲーム クリエイター 一般向け カスタマイズ 順位
マウスコンピューター
1位
パソコン工房
2位
ドスパラ
3位
サイコム 4位
SEVEN 4位
VSPEC 4位
TSUKUMO 7位
FRONTIER
8位
STORM 9位
NEC Direct 10位
富士通
11位

堂々の第一位に輝いたのは、乃木坂46のテレビCMでもお馴染みの「マウスコンピューター」です。どのポイントもまんべんなく高く、一般向けの「mouse」ゲーマー向けの「G-Tune」クリエイター向けの「DAIV」にブランドが分かれているので、初心者にとってはとても選びやすいのも高ポイントですね。

もちろん、機種の性能も折り紙付きで以前実機を使ってレビューしたどの機種も素晴らしい性能と使いやすさを実現していました。

とにかく、迷ったら「マウスコンピューター」のパソコンを選べば間違いなし!

マウスのパソコンは過去に何度もレビューしているので、是非参考にしてみて下さい。

第二位に入った「パソコン工房」は特にクリエイター向けパソコンが強く【RAW現像・写真編集向け】は元より【Mayaモデラー向け】【イラストレーター向け】【CG・VFX映像制作向け】【DAW•DTM /音楽制作編集向け】など、制作物や特定のアプリケーションに特化したパソコンが揃っているので、クリエイターは要チェックですよ!

また、デイトレードなど自宅で証券取引を行っているなら「トレーディングパソコン」がお勧めです。自分でセッティングするのは難しい憧れのマルチディスプレイ環境が簡単に構築出来ますよ!

ただマニアックな機種が多いので、いわゆる普通のパソコンはマウスコンピューターに比べて弱い印象です。
BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

パソコン工房では秋の大感謝祭SALEを絶賛開催中!BTOパソコンをお得に購入する大チャンス!とりあえずサイトを覗いてみては?

第三位に入った「ドスパラ」と言えばやはり抜群の性能を誇るゲーミングパソコン【GALLERIA】でしょう!凄い盛り上がりを見せる「eスポーツ」をこれから始めたいあなたは、まずは「ドスパラ」をチェックしてみましょう。

こちらも「パソコン工房」同様、一般向け機種はやや弱いですね。

7位と下位になってしまった「ツクモ」ですが、雑誌やWebでお馴染みの写真家、中原 一雄氏監修の【写真編集(RAW現像) スタンダードモデル】と礒村浩一氏監修の【写真編集(RAW現像) プレミアムモデル】がラインナップされているので、写真好きは要チェック!

スポンサーリンク

ノート編

メーカー名 選びやすさ ゲーム クリエイター 一般向け カスタマイズ 順位
マウスコンピューター
1位
ドスパラ
2位
パソコン工房
3位
FRONTIER 4位
TSUKUMO 5位
NEC Direct 6位
富士通 7位

ノート編でも「マウスコンピューター」が第一位にランクインしました。もちろん、ノートパソコンも一般向けの「mouse」ゲーマー向けの「G-Tune」クリエイター向けの「DAIV」の3つのブランドに分かれています。中でもクリエイター向けの「DAIV」には、【Adobe RGB比100%の確かな色再現を実現した液晶モニターを搭載したパソコン】が選べるなど、デスクトップパソコンと遜色ない環境をノートパソコンでも構築できます。もちろん、その他のタイプにも素晴らしいパソコンがたくさん揃っていますので、まずは「マウスコンピューター」のサイトをチェックしてみて下さい!

テレワークにも最適!マウスコンピューターおすすめノートパソコン6選
働き方の多様化が進み、テレワーク(在宅勤務、モバイルワーク、施設利用型テレワーク)などで働く人が増え、さらにフリーランスの在宅ワーカーやノマドワーカー達も、最近では無視できないほどの人数に増えて来たと感じます。このような働き方の方に共通して必要なものと言えば、やはりパソコンしょう。また、コロナウイルスの影響により発令された緊急事態宣言により、自宅勤務を命じられた、或いは命じられそうな方もたくさん居ると思う。

第二位にはデスクトップ編で三位だった「ドスパラ」が入りました。もちろんノートでもゲーミングパソコン【GALLERIA】は強いですが、一般的なノートパソコンもリーズナブルな価格で各種揃っています。

ただ、クリエイター向けは「DAIV」を擁するマウスコンピューターと比べるやはりと弱いです。

ガレリア GCL2060RGF-Tレビュー|Photoshop作業がめちゃ快適な快速PC!
一昔前のゲーミングノートは性能は高いけど大きく重く、とてもじゃないけどモバイル的に使うなんて不可能でした。しかも、価格も高く25万円以上は覚悟しなきゃならなかった。 それが最近は少し変わってきて、薄型で軽量でおまけに価格も安い製品が発売され...
第三位の「パソコン工房」にはエントリーからプレミアムまで、各種のノートパソコンが揃っています。BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール パソコン工房では秋の大感謝祭SALEを絶賛開催中!狙ってるスペックのパソコンが超お得に買えるかも?とりあえずサイトを覗いてみては?

スポンサーリンク

まとめ

富士通やNECなどのメーカ製パソコンにもすばらし製品はたくさんあります。

でも、コスパで考えたらBTOパソコンの右に出るものは無いと断言出来ます。特に使用目的が明確であるほどそのコスパとカスタマイズ製の高さが光って来ます。

Eスポーツの選手や動画クリエーター、デイトレーダーなどにBTOパソコンのユーザーが多いのも頷けますね。

この記事ではBTOパソコンの代表的なメーカーを取り上げましたが、中でもデスクトップでもノートでも第一位に輝いた【マウスコンピューター】はあらゆるタイプのパソコンをラインナップし、それを分かりやすいブランド名でカテゴライズしているので、あなたに合ったパソコンを簡単に見つける事ができるでしょう。

マウスコンピューターのサイトはこちら

最後に、この記事があなたのパソコン選びの一助になれば幸いです。

是非とも素晴らしい相棒を手にして下さいね!

それではまた。

コメント